【朝活】朝ジョギングの様々な効果!!

朝の運動をルーティーンにしよう
昨今、感染症等の流行から健康への関心の高まり、身体を動かすスポーツやトレーニングを趣味にする人が増加しました。
ですが、社会人のほとんどの方は平日の日中に仕事があるため、仕事終わりにジムに通ったりする方も多いと思います。
ただ仕事終わりだと疲れがたまっていたり、その後の予定が入ったりしてサボりがちに・・・
そんなあなたには、早朝ジョギング・ランニングをお勧めします。
本日は朝のジョギングにはどんなメリットがあるのかご紹介します。
早朝ジョギングはメリットがいっぱい
「早起きは三文の徳」という言葉もあるように、早朝の活動は身体にとって様々な良い影響をもたらすと言われています。
実際1日のはじめに汗をかくことは健康にもよく、気持ちよく1日のスタートが切れます。
早朝ジョギングで得られる効果
- 体内時計のリセット
- 肪燃燃焼・ダイエット
- 頭が冴える
- ストレス抑制
- 継続・習慣化しやすい
それではそのメリットについて詳しく見ていきましょう。
体内時計のリセット
私たちの体内時計の周期は約25時間あり、地球の周期とは約1時間のずれがあります。朝にジョギングをして朝日を浴びると、この体内時計をリセットできます。
特に夜更かしをしたり、朝ギリギリまで眠っていたりすると、次第にずれが大きくなってしまい、日中の眠気やだるさにつながります。
体内時計がリセットされることで、身体本来のリズムが整い、1日を快適に過ごせるようになります。
ストレス抑制
朝日を浴びると「セロトニン」という別名、しあわせホルモンと呼ばれる脳内ホルモンが分泌されます。
セロトニンは、ストレスに対して効能のある脳内物質で、ノルアドレナリンやドーパミンの働きを制御してくれます。
自律神経のバランスを整えメンタルの維持にも役立ちます。
肪燃燃焼・ダイエット
人間のエネルギー源は、おもに糖質と脂質です。
起きてすぐは、糖質であるグリコーゲンが枯渇しており、血中の糖質が少ない食前に走ることは、ダイエットに効果的とされています。
特に睡眠によって食間が長時間空く朝食前は、エネルギーとして脂肪の利用率が高まります。
頭が冴える
ジョギングをすると血流が良くなるので、30分程度走っただけでも脳も身体もすっきりした状態になります。
走り初めに眠気を感じていても、終わるころには眠気はなくなっているでしょう。
気分もリフレッシュできますし、気持ちよく1日をスタートできます。
継続・習慣化しやすい
「夜にジョギングをしよう!」と思っていても、仕事で疲れていたり、急な予定が入りできないことも。
1日の初めにランニングを行うと、その日に急なスケジュール変更があったとしてもその影響を受けにくく、多忙な方でも気軽に取り組めます。
人によってメリットの大きさは異なりますが、一般的にはこのような嬉しいメリットがあります。
ジムでできる朝活ジョギング
ジョギングはしたいけどあまり遠くまで行きたくない・筋トレもついでにやりたい
そんなあなたにはワンフィットの24時間ジムのご利用がオススメ。

布施駅から徒歩1分とアクセスも抜群。大きな窓の横にランニングマシンが置かれているので気持ちよく朝日を浴びながら自分のペースでジョギングができます。さらにトレーニングマシンはもちろんロッカーやシャワールームも無料でご利用できます。
本日も、ワンフィットのブログをご覧いただきありがとうございました。ワンフィットは、ホットヨガ、常温ヨガを行っている女性専用ヨガスタジオです。ヨガ以外にも24時間ジム、パーソナルトレーニングや総合格闘技などあらゆるフィットネスが体験できます。ぜひ、一度体験や見学にお越しくださいね♪
- TEL:0120-766-555
- MAIL:support@0120-766-555.com
#ヨガ #ワンフィット #onefit24 #東大阪ヨガ #布施ヨガ #奈良ヨガ #ヨガインストラクター #総合フィットネスジム #パーソナルトレーニング #ジム #フィットネス #大阪ジム #東大阪ジム