【健康な身体に】運動不足が身体に及ぼす弊害

今日から改善!!増え続ける”運動不足”を解消!!
昨今、テレワークや在宅勤務への労働環境の変化やステイホームなどで運動不足が大きな問題となっています。
運動不足の人口が増加するのに比例して“心身の不調”を感じる人も増加しています。
運動不足は、肥満や生活習慣病のリスクを高めるだけでなく精神的にも悪影響を与えてしまいます。
運動することは食事や睡眠と併せて意識的に取り組みたい生活習慣の1つです。
それでは本日はそんな運動不足が身体に及ぼす弊害とその改善方法をご紹介します。
運動不足チェック
それではまず今のご自分の生活習慣・運動習慣を振り返り、自分が運動不足かどうか確認してみましょう。
- 運動する時間を確保できていない。
- 1階分でもエレベーター、エスカレーターをよく使う。
- 休みの日は家でゴロゴロしていることが多い。
- 立ったり、座ったりする際に支えがほしい。
- よく物につまずく。
- 立ったまま靴下を履けない。
- 軽く体を動かすだけで、すぐに疲れるたり息切れをする。
- 軽い運動であっても、翌日まで疲れが残る。
- 夕方や夜になると疲れを感じやすい。
- 慢性的に身体ののだるさを感じる。
チェック数が0~2個
現状あなたは運動不足ではないようです。
運動・睡眠・食事の三つに気を付けつつ、引き続き今の生活習慣を守っていきましょう。
チェック数が3~7個
あなたは少し運動不足の傾向があります。
ちょっとした運動でもすぐに疲れてたり、すぐにイライラしたり、不眠や肩こり、意欲の低下などの症状はありませんか?
近くに外出する際は歩くようにする、なるべく階段を使う、1日10分程度のストレッチを行うなど、まずは軽めの運動を習慣づけてみましょう。
チェック数が8~10個
あなたは深刻な運動不足の傾向があります。
慢性的な疲労に悩まされていたり、休んでも疲れが取れないのではないでしょうか?
急に激しい運動を始めると心身共に強いストレスがかかる可能性が高いため、無理なくできるストレッチやウォーキングからスタートしましょう。
運動不足が及ぼす影響
上記の運動不足チェックの結果はどうでしたか?
運動不足だった方も、そうでなかった方も、運動不足が、具体的にどのような悪影響があるのか把握しておくことも大切です。
運動不足によってどのような健康トラブルのリスクが生じるのかご説明いたします。
生活習慣病にかかるリスクを高める
- 糖尿病
- 高血圧
- 高脂血症
- 動脈硬化
- 脂肪肝
- 痛風
上記の病気は運動不足によって発症する場合があります。
また、運動不足は血の巡りが悪くなり、老廃物の排出が滞ります。
肩こりや腰痛、冷え性、むくみといった症状を引き起こす原因にもなります。
うつ病などの精神疾患にかかりやすくなる
運動不足は体の免疫機能を低下させるだけでなく、精神面にも悪影響を与えます。
運動不足はストレスを発散できないだけでなく、先述のとおり血の巡りが悪くなって疲れやすくなったり、脳に必要な栄養が行き渡らなくて情緒不安定になることもあるようです。
自律神経系の働きを阻害されるとホルモンバランスが乱れ、気持ちが不安定になってしまいやすいです。
今すぐできる運動不足の解消法
運動不足を解消するために、いきなり激しい運動をする必要はありません。
まずは普段の生活に取り入れやすい運動から始めてみましょう。
積極的に取り入れたい運動
有酸素運動は身体にかける負担が無酸素運動よりも少なく、それまで運動不足だった人でも簡単に取り入れられます。
例えばラジオ体操やウォーキング、ジョギング、エアロビクスなどです。
生活習慣病を防ぐのが目的なら1日30分を週2~3回、ストレスを解消するなら1日15分程度をを毎日行いましょう。
40~70%程度の強度で軽く汗ばむ程度を目安にしましょう。
日常生活でできる運動
どうしても運動する時間を確保できない方は、日常生活の中で身体を動かす時間を少し増やしましょう。
例えば、通勤でいつも降りている駅や停留所の1つ手前の駅や停留所からを歩くようにする。
電車やバスに乗車中は座らずに立ったまま過ごすなど、可能ならば自転車通勤をするのもいいでしょう。
運動不足解消だけでなく、普段とは違う風景が見れたりや新しい発見があるかも。
職場でも階の移動はエレベーターでなく階段を使用することを意識しましょう。
ワンフィットで運動不足解消

ワンフィットはヨガ・パーソナルトレーニング・24時間ジム・格闘技など様々なサービスを提供しています。自分のライフスタイル、その日の体調や気分に合わせて、お仕事帰りやお出かけ前にでも好きな時に好きなトレーニングやレッスンを受けていただけます。運動不足解消にもピッタリ。あなたに合ったトレーニングが見つかります。
本日も、ワンフィットのブログをご覧いただきありがとうございました。ワンフィットは、ホットヨガ、常温ヨガを行っている女性専用ヨガスタジオです。ヨガ以外にも24時間ジム、パーソナルトレーニングや総合格闘技などあらゆるフィットネスが体験できます。ぜひ、一度体験や見学にお越しくださいね♪
- TEL:0120-766-555
- MAIL:support@0120-766-555.com
#ヨガ #ワンフィット #onefit24 #東大阪ヨガ #布施ヨガ #奈良ヨガ #ヨガインストラクター #総合フィットネスジム #パーソナルトレーニング #ジム #フィットネス #大阪ジム #東大阪ジム