「布施」タグアーカイブ

【健康な身体に】運動不足が身体に及ぼす弊害

今日から改善!!増え続ける”運動不足”を解消!!

今日から改善!!増え続ける”運動不足”を解消!!

昨今、テレワークや在宅勤務への労働環境の変化やステイホームなどで運動不足が大きな問題となっています。

運動不足の人口が増加するのに比例して“心身の不調”を感じる人も増加しています。

運動不足は、肥満や生活習慣病のリスクを高めるだけでなく精神的にも悪影響を与えてしまいます。

運動することは食事や睡眠と併せて意識的に取り組みたい生活習慣の1つです。

それでは本日はそんな運動不足が身体に及ぼす弊害とその改善方法をご紹介します。

運動不足チェック

それではまず今のご自分の生活習慣・運動習慣を振り返り、自分が運動不足かどうか確認してみましょう。

  • 運動する時間を確保できていない。
  • 1階分でもエレベーター、エスカレーターをよく使う。
  • 休みの日は家でゴロゴロしていることが多い。
  • 立ったり、座ったりする際に支えがほしい。
  • よく物につまずく。
  • 立ったまま靴下を履けない。
  • 軽く体を動かすだけで、すぐに疲れるたり息切れをする。
  • 軽い運動であっても、翌日まで疲れが残る。
  • 夕方や夜になると疲れを感じやすい。
  • 慢性的に身体ののだるさを感じる。

チェック数が0~2個

現状あなたは運動不足ではないようです。

運動・睡眠・食事の三つに気を付けつつ、引き続き今の生活習慣を守っていきましょう。

チェック数が3~7個

あなたは少し運動不足の傾向があります。

ちょっとした運動でもすぐに疲れてたり、すぐにイライラしたり、不眠や肩こり、意欲の低下などの症状はありませんか?

近くに外出する際は歩くようにする、なるべく階段を使う、1日10分程度のストレッチを行うなど、まずは軽めの運動を習慣づけてみましょう。

チェック数が8~10個

あなたは深刻な運動不足の傾向があります。

慢性的な疲労に悩まされていたり、休んでも疲れが取れないのではないでしょうか?

急に激しい運動を始めると心身共に強いストレスがかかる可能性が高いため、無理なくできるストレッチやウォーキングからスタートしましょう。

運動不足が及ぼす影響

運動不足が及ぼす影響

上記の運動不足チェックの結果はどうでしたか?

運動不足だった方も、そうでなかった方も、運動不足が、具体的にどのような悪影響があるのか把握しておくことも大切です。

運動不足によってどのような健康トラブルのリスクが生じるのかご説明いたします。

生活習慣病にかかるリスクを高める

  • 糖尿病
  • 高血圧
  • 高脂血症
  • 動脈硬化
  • 脂肪肝
  • 痛風

上記の病気は運動不足によって発症する場合があります。

また、運動不足は血の巡りが悪くなり、老廃物の排出が滞ります。

肩こりや腰痛、冷え性、むくみといった症状を引き起こす原因にもなります。

うつ病などの精神疾患にかかりやすくなる

運動不足は体の免疫機能を低下させるだけでなく、精神面にも悪影響を与えます。

運動不足はストレスを発散できないだけでなく、先述のとおり血の巡りが悪くなって疲れやすくなったり、脳に必要な栄養が行き渡らなくて情緒不安定になることもあるようです。

自律神経系の働きを阻害されるとホルモンバランスが乱れ、気持ちが不安定になってしまいやすいです。

今すぐできる運動不足の解消法

今すぐできる運動不足の解消法

運動不足を解消するために、いきなり激しい運動をする必要はありません。

まずは普段の生活に取り入れやすい運動から始めてみましょう。

積極的に取り入れたい運動

有酸素運動は身体にかける負担が無酸素運動よりも少なく、それまで運動不足だった人でも簡単に取り入れられます。

例えばラジオ体操やウォーキング、ジョギング、エアロビクスなどです。

生活習慣病を防ぐのが目的なら1日30分を週2~3回、ストレスを解消するなら1日15分程度をを毎日行いましょう。

40~70%程度の強度で軽く汗ばむ程度を目安にしましょう。

日常生活でできる運動

どうしても運動する時間を確保できない方は、日常生活の中で身体を動かす時間を少し増やしましょう。

例えば、通勤でいつも降りている駅や停留所の1つ手前の駅や停留所からを歩くようにする。

電車やバスに乗車中は座らずに立ったまま過ごすなど、可能ならば自転車通勤をするのもいいでしょう。

運動不足解消だけでなく、普段とは違う風景が見れたりや新しい発見があるかも。

職場でも階の移動はエレベーターでなく階段を使用することを意識しましょう。

ワンフィットで運動不足解消

ワンフィットはヨガ・パーソナルトレーニング・24時間ジム・格闘技など様々なサービスを提供しています。自分のライフスタイル、その日の体調や気分に合わせて、お仕事帰りやお出かけ前にでも好きな時に好きなトレーニングやレッスンを受けていただけます。運動不足解消にもピッタリ。あなたに合ったトレーニングが見つかります。


本日も、ワンフィットのブログをご覧いただきありがとうございました。ワンフィットは、ホットヨガ、常温ヨガを行っている女性専用ヨガスタジオです。ヨガ以外にも24時間ジム、パーソナルトレーニングや総合格闘技などあらゆるフィットネスが体験できます。ぜひ、一度体験や見学にお越しくださいね♪

#ヨガ #ワンフィット #onefit24 #東大阪ヨガ #布施ヨガ #奈良ヨガ #ヨガインストラクター #総合フィットネスジム #パーソナルトレーニング #ジム #フィットネス #大阪ジム #東大阪ジム

【睡眠】眠りの質を高めよう!!

“量”よりも“質”ー睡眠の改善

“量”よりも“質”ー睡眠の改善

現代人の生活は非常に忙しく、睡眠の時間の確保は難しいもの。

「ぐっすり眠れない」「スッキリ目覚めない」とお悩みの方も多いいはずです。

長く寝すぎて起きた後ダルさを感じたり、逆に短い時間しか寝ていないのに寝起きがスッキリ。

なんて経験はありませんか?

睡眠は時間も大切ですが、それ以上に睡眠の質が大切と言われています。

睡眠の質を向上させるほど、疲労から心身を回復させる効果があります。

肉体疲労はもちろん、脳のように目に見えない部分に蓄積した疲労を取り除くことは睡眠の大きな効果です。

成長促進・健康維持はもちろん、ダイエット・美容促進・スポーツのパフォーマンスアップなど様々な効果をもたらします。

本日は、そんな睡眠の質の改善についてご紹介いたします。

睡眠は質が大切な理由

睡眠は質が大切な理由

それでは、睡眠にはなぜ質が大切なのかについてご説明します。

上記でもご説明しましたが、睡眠には、身体や精神の疲労を回復する効果があります。

慢性的に寝不足だったり、睡眠の質が悪いと健康が損なわれる可能性があります。

また、睡眠の質の低下は、生活習慣病にもつながると言われています。

睡眠不足が与える悪影響

睡眠不足が与える悪影響

睡眠不足が続くと、頭がしっかり働かなくなり、集中力・意欲が低下します。

仕事や勉強の効率の悪化、ミスも増加します。

スポーツではパフォーマンスが低下し、ケガにもつながりやすくます。

またパフォーマンスの悪化だけでなく、気持ち・精神的な面でも怒りやすくなる・落ち込みやすくなる等の弊害も現れます。

睡眠の質を改善することで、仕事やスポーツ、日常生活の中で様々なメリットをたくさん感じられるようになります。

睡眠の質を向上させる方法

睡眠の質を向上させる方法

それでは、睡眠の質を上げるための方法をいくつか紹介していきます。

寝る3時間前には夕食を済ませる

寝る時には消化が終わっていることが理想的です。

食事を摂った後すぐに寝てしまうと、体は休息よりも消化を優先するため、内臓が休める時間が短くなります。

同じ睡眠時間でも、眠りが浅くなったり疲れが抜けにくくなったりします。

帰宅して寝るまでの時間が短くなりがちなときは、消化の良いものを少量摂るだけにしましょう。

温かい飲み物で眠気を促す

温かい飲み物は、内臓から体温上昇を促します。

体温が下がり始めるときに自然な眠気がおきるので、睡眠前のリズムをつくるのにおすすめです。

この際にとる飲み物は白湯・生姜湯・カモミールティーなどがおすすめです。

ご存知の方も多いと思いますが、コーヒーや紅茶、緑茶、栄養ドリンク、カフェインやアルコールなどの、覚醒作用を持つ飲食物は避けるようにしましょう。

適度な運動

日中に運動を行うと、生活のリズムにメリハリが出て、自然な眠気から睡眠につなげることが期待できます。

そのため中途覚醒が少なくなり、熟睡することが多くなるでしょう。

寝る直前まで激しい運動を行っていると、交感神経が優位になり、寝付きにが悪くなるので気を付けましょう。

自分の生活リズムに合わせて運動強度も調整するとより深い眠りを得られるでしょう。

ヨガで睡眠効果をアップ

ぐっすり夜ヨガ~キャンドル~

60分

炎のゆらぎには心を落ち着かせてくれる効果があります。優しい光の中でゆったりと身体を動かしていきます。一日の終わりに、そしてまた新しく始まる一日のために自分自身を慈しむ時間をお過ごしください。

  • ★☆
  • ★★☆
  • ★★★
  • ホット
  • 常温


本日も、ワンフィットのブログをご覧いただきありがとうございました。ワンフィットは、ホットヨガ、常温ヨガを行っている女性専用ヨガスタジオです。ヨガ以外にも24時間ジム、パーソナルトレーニングや総合格闘技などあらゆるフィットネスが体験できます。ぜひ、一度体験や見学にお越しくださいね♪

#ヨガ #ワンフィット #onefit24 #東大阪ヨガ #布施ヨガ #奈良ヨガ #ヨガインストラクター #総合フィットネスジム #パーソナルトレーニング #ジム #フィットネス #大阪ジム #東大阪ジム

【要注意】冬にも起こる脱水症状。こまめな水分補給の大切さ。

「かくれ脱水」

冬の「かくれ脱水」に要注意

脱水症状と言えば夏のイメージが強いかもしれませんが、

実は冬でも、日常生活の中で脱水症を起こしてしまう可能性があるのです。

「冬は汗をあまりかかないから大丈夫」なんて思っている方は特に注意が必要です。

本日はそんな冬のかくれ脱水とその予防についてご紹介いたします。

なぜ冬の脱水症状はおこるの?

なぜ冬の脱水症状はおこるの?

皆さんもご存知の通り、冬場は夏場に比べて空気が乾燥しています。

乾燥した環境では、特に自覚がないまま皮膚や粘膜、呼吸から水分が失われる「不感蒸泄」が増えます。

さらに冬場は汗をあまり意識しないので、水分を失っている自覚が少なく警戒心も下がります。

体の水分は、起きている時だけでなく、夜寝ている間にも失われ続けており、

寒いからと気密性が高い空間で暖房器具をつけたまま寝ていると、室内の湿度がさらに下がり「不感蒸泄」が増え、冬の脱水症状になる事があります。

脱水症状のサインに気を付けよう

脱水症状のサインに気を付けよう

上記でも記載してますが、「不感蒸泄」とは普段感じることのない水分の喪失。呼気に含まれる水分や皮膚や粘膜から蒸発する水分を合わせた物のことを指します。

感じないのにどうして気を付けたらいいのと思った方は下記のサインに気を付けてみましょう。

脱水症状のサイン

  • ・手先などの皮膚がカサカサする
  • ・口の中がネバネバする
  • ・体がだるくなりやる気や活力が低下する
  • ・めまいや立ちくらみが起こる

などがあげられます。

冬のかくれ脱水の予防と対策

冬のかくれ脱水の予防と対策

脱水症は早めの予防と対処が大切です。

冬だからといって油断しないようにしましょう。

水分補給

脱水に最も効果的な予防方法は水分補給です。

暖房の効いた部屋で長時間過ごすときなどは、食事のときだけでなく、喉の渇きを感じる前のこまめに水分を取るようにしましょう。

不感蒸泄では電解質はあまり失われないため、日常生活における脱水予防としては、温かい白湯など、体を温めつつ水分を補える飲料が適しています。

利尿作用の強いカフェイン飲料やアルコールではさらに脱水に陥りやすくなります。

また、スポーツドリンクには塩分や糖分が多く含まれているため、普段の水分補給としては控えるようにしましょう。

乾燥対策

部屋の湿度を上げることで、乾燥を防ぎ体の表面から逃げていく水分を減らす事ができます。

同時にウイルス対策もできるので風邪予防にもつながります。

加湿器や濡れたタオルを室内に干すだけでも湿度を上げることができます。

体温調節

暖房の使用で身体が暖まっているにも関わらず厚着のまま室内で過ごしていると汗をかき水分が奪われて身体がが冷えてしまいます。

脱着しやすい服装で体温をコントロールしましょう。

  

最後に喉の渇きは、すでに脱水が始まっているサインともいわれています。

そのため、冬でも意識して水分補給の回数を増やしましょう。

常に体内に十分な水分がある状態を維持することが、健康的に過ごすためのポイントです。


本日も、ワンフィットのブログをご覧いただきありがとうございました。ワンフィットは、ホットヨガ、常温ヨガを行っている女性専用ヨガスタジオです。ヨガ以外にも24時間ジム、パーソナルトレーニングや総合格闘技などあらゆるフィットネスが体験できます。ぜひ、一度体験や見学にお越しくださいね♪

#ヨガ #ワンフィット #onefit24 #東大阪ヨガ #布施ヨガ #奈良ヨガ #ヨガインストラクター #総合フィットネスジム #パーソナルトレーニング #ジム #フィットネス #大阪ジム #東大阪ジム

【日本人は世界一】長時間、座っているデスクワークの弊害!!

世界一座っている時間が長いのは日本人

世界一座っている時間が長いのは日本人

あなたは1日のうち何時間を座って過ごしていますか?

昨今、生活様式の急速な変化により職場でのデスクワーク、自宅でのテレワークなど、パソコンの普及により職場や自宅でもパソコンの前で長時間同じ姿勢で椅子に座る人が増えています。

本日は長時間座っていることで起こる弊害をご紹介いたします。

「座りすぎ」で起こる健康への悪影響

「座りすぎ」で起こる健康への悪影響

現代人は1日の約60%を座って過ごすとされています。

人間の体の筋肉の約70%は下半身に集中しています。

長時間座っていると、足が動かせずに全身の血行が停滞し、血流が悪くなり、代謝機能の低下を招きかねません。

長時間のデスクワークの積み重ねや、慢性化は特に危険です。

腰痛、肩こり、むくみはご存知の通り、内臓や内分泌系にも支障が出て、糖尿病や高血圧、脳梗塞や心疾患、がんなどの重大な病気の引き金になる可能性があります。

デスクワーク中でもできる対処法

デスクワーク中でもできる対処法

それでは長時間のデスクワークの合間に取り入れたい、座りっぱなしの対処法をご紹介していきます。

どれも仕事中や、仕事の合間に短時間でできるものばかりです。

正しい座り方をする

正しい座り方のポイントは、骨盤をしっかり立てることです。

まず椅子に深く座って、背もたれに軽く寄りかかりましょう。

体に負担をかけないためには、骨盤が左右水平になった状態を維持するのが理想です。

こまめに立ち上がって動く

長時間の座りっぱなしの対策で一番良いのは、定期的に立つ、歩く機会を持つことです。

理想は、30分に1回、立ち上がること。

それが難しい場合は、1~2時間ごとに10分程度、軽く動くだけでも悪影響を軽減することはできます。

ストレッチをする

太もも裏の簡単なストレッチをやってみましょう。

デスクワークでがちがちになった身体をじんわりとほぐせます。

椅子に座り、左の外側のくるぶしを右ひざの上にのせ背筋を伸ばしたままゆっくりと腰を前へ倒します

反対も同様に行いましょう。

ヨガで姿勢の改善

ヨガの嬉しい効果

ヨガの嬉しい効果

ワンフィットのヨガレッスンは姿勢改善にもピッタリの内容。

外側の不調の改善はもちろん、自律神経が整い、身体の内側の改善にも。

正しく身体を意識して使う事で強くしなやかな筋肉がついてきます。

ヨガYOGA

東大阪で唯一ホットヨガ・常温ヨガどちらも完備のヨガスタジオ。リラックスヨガ、骨盤調整ヨガなど姿勢をキレイに改善できます。


本日も、ワンフィットのブログをご覧いただきありがとうございました。ワンフィットは、ホットヨガ、常温ヨガを行っている女性専用ヨガスタジオです。ヨガ以外にも24時間ジム、パーソナルトレーニングや総合格闘技などあらゆるフィットネスが体験できます。ぜひ、一度体験や見学にお越しくださいね♪

#ヨガ #ワンフィット #onefit24 #東大阪ヨガ #布施ヨガ #奈良ヨガ #ヨガインストラクター #総合フィットネスジム #パーソナルトレーニング #ジム #フィットネス #大阪ジム #東大阪ジム

【メタボ】生活習慣病を予防・改善

メタボリックシンドローム

メタボリックシンドロームってなに?

この前の定期健診で、とうとう「メタボ」って言われちゃった。。。

だけどメタボっていったい何?

聞いたことはあるけどよくわからないって方もいると思いいます。

本日はそんなメタボについてご紹介いたします。

メタボの放置は危険

メタボ(メタボリックシンドローム)は運動不足や肥満などが原因となる生活習慣病の前段階の状態です。

慢性的な運動不足や、栄養過多になりやすい環境で生活していると、誰もがメタボになる可能性があります。

具体的には糖尿病の境界型や、高血圧・脂質異常症・肥満などが、程度が軽くとも重なって起こると

糖尿病の発症ならびに心臓や血管の病気につながりやすいといわれています。

心筋梗塞や脳梗塞など命に関わる病気につながるケースもあります。

あなたは大丈夫?簡単メタボチェック

簡単メタボチェック

チェック①

まずはウエストを測ってみましょう。

  • 腹囲(腰回り)男性85cm以上、女性90cm以上の方

チェック②

チェック①が当てはまった方は次の項目をてチェックしましょう。

  • 中性脂肪150mg/dl以上・HDLコレステロール40mg/dl未満
  • 血圧130/85mmkg以上
  • 空腹時血糖値110mg/dl以上

上記ののような条件がそろうとメタボと診断されます。

あなたのメタボ発症リスクは?

メタボは生活習慣が発症に直結します。日頃の生活から当てはまるものを、チェックしてみましょう。

  • 肉をよく食べ、野菜はあまりとらない
  • 朝食は食べないことが多い
  • 夕食の時間が遅く、就寝間際に食べることも多い
  • 早食いである
  • ビール、日本酒などをよく飲む
  • 運動はほとんどしない
  • 歩くのは好きではなく、タクシー移動が多い
  • 建物内の上下移動では、階段はほぼ使わず、基本的にエレベーターを使う
  • 喫煙習慣がある

チェックがついた項目が多い人ほど、メタボになるリスクが高いといえます。

今日から始めるメタボ対策

チェック項目が多く不安になったあなたも今日からメタボ対策を始めましょう!

該当した項目を毎日の生活からできるだけ減らしていきましょう。

運動量を増やす

まずは運動です。日常生活のなかで適度な運動を続けることが肝心です。

ウォーキングや軽いジョギング、サイクリングなどの有酸素運動は、脂肪が燃えるときに必要とされる酸素をたっぷり取り込みますから効果的です。

また、筋肉を鍛えることで基礎代謝が高まります。スクワットや腕立てふせ、ダンベルを使った運動もおすすめです。

食事の見直し

次は、バランスの取れた食生活。

野菜を多く摂り、肉や穀物よりまず野菜で、ある程度おなかをふくらませるような食べ方に改めましょう。

朝食抜きという習慣の人も注意が必要です。

一日三食栄養バランスの良い食事を心がけましょう。

生活習慣の改善

不規則な生活はなるべく避け、早寝早起きを心がけましょう。

普段からストレスを感じやすい方は過度なストレスをためないように意識しましょう。

また、タバコは動脈硬化を進行させ、心臓・血管の病気をおこしやすくしますので、喫煙習慣のある方は禁煙もとても重要です。

メタボとさよなら

運動も食事の改善も1人で行うのはとても難しいですよね。

そんなあなたに食事管理もトレーニングも同時に行ってくれるサービスのご紹介をします。

されはワンフィットのダイエットメソッドです。

ダイエットメソッドDIET METHOD

トレーニング方法・食事制限の有無、お客様の目的に合わせ完全オーダーメイドのダイエットプランをトレーナーが提案いたします。ダイエット成功率は100%。


本日も、ワンフィットのブログをご覧いただきありがとうございました。ワンフィットは、ホットヨガ、常温ヨガを行っている女性専用ヨガスタジオです。ヨガ以外にも24時間ジム、パーソナルトレーニングや総合格闘技などあらゆるフィットネスが体験できます。ぜひ、一度体験や見学にお越しくださいね♪

#ヨガ #ワンフィット #onefit24 #東大阪ヨガ #布施ヨガ #奈良ヨガ #ヨガインストラクター #総合フィットネスジム #パーソナルトレーニング #ジム #フィットネス #大阪ジム #東大阪ジム

【むくみの改善】リンパマッサージの嬉しい効果!!

リンパマッサージ

リンパマッサージでむくみ解消!

朝起きて、鏡を見たら「顔がむくんでる・・・」仕事から帰ってきたあとお風呂に入ったら「ふくらはぎや足首がパンパン・・」ということはありませんか?

そんなあなたにおすすめなのが「リンパマッサージ」です。

リンパとは、リンパ管を流れるリンパ液のことです。

リンパ管は、血管のように全身に張り巡らされており

リンパ液は不要になった老廃物などを回収したり、異物や細菌が体内に入らないようブロックしたりする働きをしています。

運動不足になったり、オフィスワークなどで同じ姿勢でいることが多い方はリンパを流すための筋肉運動量が十分でなく、むくみや冷えなどの原因にに繋がってしまいます。

本日はそんな方にリンパマッサージで期待できる効果をいくつか紹介いたします。

リンパマッサージで得られる効果

リンパマッサージ

まずはリンパマッサージの効果を見ていきましょう。

むくみや冷え性の改善

リンパマッサージの代表的な効果は、皆さんもご存知の通りむくみの改善です。

むくみは、不規則な生活や偏った食事、運動不足、ストレスなどによりリンパの排泄機能が低下し、体に過剰な水分が溜まることで生じます。

マッサージによって体の外から筋肉を刺激し、リンパの流れが良くなれば、溜まっていた水分や老廃物がスムーズに回収され、むくみが改善します。

また、マッサージによって血行も良くなるため、末梢血管までしっかり血液が行き渡り、冷えを解消することにも繋がります。

コリを解消

リンパマッサージで血流が改善されれば、筋肉がほぐれ、体のコリを改善することも期待できます。

リンパの流れがスムーズになることで、老廃物の排出も促されれば疲労回復にも効果的です。

基礎代謝の向上

リンパマッサージによってリンパや血液の流れが良くなると、体の代謝がアップします。

結果的にダイエット効果も期待できます。

このようにリンパマッサージをすることでとても嬉しい効果が期待できます。

ヨガクラスはむくみ解消にもぴったり

ワンフィットのヨガクラス

ワンフィットで開催されているヨガクラスはむくみや肩こり解消にぴったり。

お仕事終わりや隙間時間にも気軽に参加していただけます。

アーサナ

全身スッキリ!リンパホットヨガ

60分

前半はリンパマッサージ、後半はリンパを流すヨガのポーズを行うゆったりしたレッスンです。立ち仕事や、座り仕事の方はリンパが滞りやすいので、流してすっきりしましょう。緩めのウェアや短パンの着用がおすすめ◎

  • ★☆
  • ★★☆
  • ★★★
  • ホット
  • 常温
アーサナ

骨盤調整ヨガ

60分

骨盤周りの筋肉をほぐし、バランス良く使っていくことで、身体の歪みを調整していきます。骨盤を整えて、冷えやむくみの解消、生理痛の緩和、ダイエット効果も期待できます!

  • ★☆
  • ★★☆
  • ★★★
  • ホット
  • 常温


ワンフィットのヨガは東大阪で唯一、ホットヨガ・常温ヨガどちらもできる女性専用スタジオです。近鉄布施駅から徒歩1分と駅近でアクセスも抜群です。レッスンは早朝10時から、最終レッスンは夜21時~と幅広い時間帯で受けることが可能です。アメニティグッズも充実しているので、お仕事前やお仕事帰りに手ぶらで体験ができるのも魅力です。


本日も、ワンフィットのブログをご覧いただきありがとうございました。ワンフィットは、ホットヨガ、常温ヨガを行っている女性専用ヨガスタジオです。ヨガ以外にも24時間ジム、パーソナルトレーニングや総合格闘技などあらゆるフィットネスが体験できます。ぜひ、一度体験や見学にお越しくださいね♪

#ヨガ #ワンフィット #onefit24 #東大阪ヨガ #布施ヨガ #奈良ヨガ #ヨガインストラクター #総合フィットネスジム #パーソナルトレーニング #ジム #フィットネス #大阪ジム #東大阪ジム

【朝活】朝ジョギングの様々な効果!!

朝の運動

朝の運動をルーティーンにしよう

昨今、感染症等の流行から健康への関心の高まり、身体を動かすスポーツやトレーニングを趣味にする人が増加しました。

ですが、社会人のほとんどの方は平日の日中に仕事があるため、仕事終わりにジムに通ったりする方も多いと思います。

ただ仕事終わりだと疲れがたまっていたり、その後の予定が入ったりしてサボりがちに・・・

そんなあなたには、早朝ジョギング・ランニングをお勧めします。

本日は朝のジョギングにはどんなメリットがあるのかご紹介します。

早朝ジョギングはメリットがいっぱい

早朝ジョギング

「早起きは三文の徳」という言葉もあるように、早朝の活動は身体にとって様々な良い影響をもたらすと言われています。

実際1日のはじめに汗をかくことは健康にもよく、気持ちよく1日のスタートが切れます。

早朝ジョギングで得られる効果

  • 体内時計のリセット
  • 肪燃燃焼・ダイエット
  • 頭が冴える
  • ストレス抑制
  • 継続・習慣化しやすい

それではそのメリットについて詳しく見ていきましょう。

体内時計のリセット

私たちの体内時計の周期は約25時間あり、地球の周期とは約1時間のずれがあります。朝にジョギングをして朝日を浴びると、この体内時計をリセットできます。

特に夜更かしをしたり、朝ギリギリまで眠っていたりすると、次第にずれが大きくなってしまい、日中の眠気やだるさにつながります。

体内時計がリセットされることで、身体本来のリズムが整い、1日を快適に過ごせるようになります。

ストレス抑制

朝日を浴びると「セロトニン」という別名、しあわせホルモンと呼ばれる脳内ホルモンが分泌されます。

セロトニンは、ストレスに対して効能のある脳内物質で、ノルアドレナリンやドーパミンの働きを制御してくれます。

自律神経のバランスを整えメンタルの維持にも役立ちます。

肪燃燃焼・ダイエット

人間のエネルギー源は、おもに糖質と脂質です。

起きてすぐは、糖質であるグリコーゲンが枯渇しており、血中の糖質が少ない食前に走ることは、ダイエットに効果的とされています。

特に睡眠によって食間が長時間空く朝食前は、エネルギーとして脂肪の利用率が高まります。

頭が冴える

ジョギングをすると血流が良くなるので、30分程度走っただけでも脳も身体もすっきりした状態になります。

走り初めに眠気を感じていても、終わるころには眠気はなくなっているでしょう。

気分もリフレッシュできますし、気持ちよく1日をスタートできます。

継続・習慣化しやすい

「夜にジョギングをしよう!」と思っていても、仕事で疲れていたり、急な予定が入りできないことも。

1日の初めにランニングを行うと、その日に急なスケジュール変更があったとしてもその影響を受けにくく、多忙な方でも気軽に取り組めます。

人によってメリットの大きさは異なりますが、一般的にはこのような嬉しいメリットがあります。

ジムでできる朝活ジョギング

ジムでできる朝活ジョギング

ジョギングはしたいけどあまり遠くまで行きたくない筋トレもついでにやりたい

そんなあなたにはワンフィットの24時間ジムのご利用がオススメ

布施駅から徒歩1分とアクセスも抜群。大きな窓の横にランニングマシンが置かれているので気持ちよく朝日を浴びながら自分のペースでジョギングができます。さらにトレーニングマシンはもちろんロッカーやシャワールームも無料でご利用できます。


本日も、ワンフィットのブログをご覧いただきありがとうございました。ワンフィットは、ホットヨガ、常温ヨガを行っている女性専用ヨガスタジオです。ヨガ以外にも24時間ジム、パーソナルトレーニングや総合格闘技などあらゆるフィットネスが体験できます。ぜひ、一度体験や見学にお越しくださいね♪

#ヨガ #ワンフィット #onefit24 #東大阪ヨガ #布施ヨガ #奈良ヨガ #ヨガインストラクター #総合フィットネスジム #パーソナルトレーニング #ジム #フィットネス #大阪ジム #東大阪ジム

【美尻トレ】理想のヒップにボディメイク!!

美尻

美尻に変身!!簡単お尻トレーニング

「キレイなお尻になりたい」だけどどんなトレーニングをしていいかわからない。

なんて方も多いと思います。

本日はそんな方に自宅でも簡単にできる美尻トレーニングをご紹介いたします。

お尻が垂れる理由

お尻が垂れる理由は?

まず最初にどうしてお尻が垂れるのかをご説明します。

筋肉が衰える

お尻の筋肉は主に大臀筋・中臀筋・小臀筋という3つの筋肉に分かれています。

「抗重力筋」と呼ばれており、地球の重力に対して姿勢を保つために働く筋肉のことです。

運動不足や肥満などの理由によってお尻の筋肉が弱くなると、お尻が垂れてしまう原因になってしまいます。

つまり、お尻を鍛えることで理想の美尻を手に入れられるようにます。

お尻を鍛えるメリット

お尻を鍛えるメリット

お尻を鍛えることで得られるメリットは沢山あります。

その中でも特に注目する点は下記になります。

お尻を鍛えると期待できる効果

  • ウエストが引き締まって見える
  • 姿勢をよくし、脚を長く見せる
  • 基礎代謝の向上し脂肪が落ちやすくなる

女性には特に嬉しい効果ばかりですね。

そんな嬉しい効果を期待できる「お尻トレーニング」

それでは今から美尻を手に入れたい方のために、自宅でも気軽にできるお尻トレーニングをご紹介します。

運動経験の少ない方でも実践できるので、空いた時間にでも是非お試しください。

自宅でできる簡単お尻トレ

トレーニング初心者の方でも簡単に自宅でできるお尻トレーニングはこちら。

  • ヒップリフト
  • バックキック
  • フロントランジ

上記の3つトレーニングのやり方をご説明します。

ヒップリフトのやり方

  • ①仰向けになり、足を腰の幅に開く。
  • ②お尻にギュッと力を入れながら、手の甲を地面につけ下半身を持ち上げる。
  • ③2~3秒キープしたら、ゆっくりと下半身を下ろす。

この動作を15回×3セットやってみましょう。

ポイント

  • 膝を内側に入れない
  • かかとに重心を置く
  • 腰を反らしすぎない

バックキックのやり方

  • ①よつんばいの体勢になり顔は正面に向ける
  • ②片膝を伸ばしながら、後方へ蹴り上げる
  • ③膝が床につくギリギリまでゆっくりおろす

この動作を左右 各10回×3セットやってみましょう。

ポイント

  • 膝はつかないようにギリギリ浮かせたまま行なう
  • お尻の上から動かすようにする
  • お腹に力を入れて、腰を反らしすぎない

フロントランジのやり方

  • ①背筋を伸ばしてまっすぐ立つ
  • ②脚を大きく前に踏み込みまっすぐ上体を下げる
  • ③前に出した足のかかとで地面を蹴って元の位置に戻る

この動作を左右 各15回×3セットやってみましょう。

ポイント

  • 脚を大前に踏み込む時に背筋を丸めない
  • しゃがんだ時に膝をつま先より前に出さない
  • しゃがんだ時に膝を内側に向けない


以上が自宅でも簡単にできるお尻トレーニングでした。

自宅でトレーニングをしたい方もいれば、「プロにフォームを確認もらいたい」「1人だと頑張れないので一緒にトレーニングをしたい」と思っている方もいるのではないでしょうか。

そんな方には、ワンフィットのおパーソナルトレーニングがおすすめ。

「地域最安値の値段でトレーナーが目的に合わせたトレーニングメニューを組んでくれます。

1回30分のパーソナルトレーニング。完全予約制で待ち時間も一切なし。通常のウエイトトレーニングはもちろん、加圧トレーニングも取り扱っております。目的・体調・その日の気分によってあなたに最適なトレーニング内容をワンフィット専属トレーナ ーが選択してくれます。


本日も、ワンフィットのブログをご覧いただきありがとうございました。ワンフィットは、ホットヨガ、常温ヨガを行っている女性専用ヨガスタジオです。ヨガ以外にも24時間ジム、パーソナルトレーニングや総合格闘技などあらゆるフィットネスが体験できます。ぜひ、一度体験や見学にお越しくださいね♪

#ヨガ #ワンフィット #onefit24 #東大阪ヨガ #布施ヨガ #奈良ヨガ #ヨガインストラクター #総合フィットネスジム #パーソナルトレーニング #ジム #フィットネス #大阪ジム #東大阪ジム

ダイエットにもいい!?カフェインの効果!!

カフェイン

カフェインって何?

カフェインといえば、1番最初に思いつくのが”コーヒー”という方も多いのではないのでしょうか。

本日はその”カフェイン”の効果や効能についてご紹介します。

まずカフェインとは活発な身体活動をサポートする成分で、コーヒー豆や茶葉、カカオなどに多く含有されており、これらを原料とする食品や飲料、コーヒー、烏龍茶、チョコレート、紅茶、緑茶等も必然的にカフェインが含まれます。

そんなカフェインがダイエットの手助けをしてくれる効果があるのはご存じですか?

カフェインの効果・効能

カフェインが身体にもたらす効果・効能は

  • 眠気を抑制する覚醒作用
  • 疲労感を減少・抑制する興奮作用
  • 老廃物の排出を促す利尿作用

などが代表的です。

「カフェイン=眠気を抑えるもの」と捉われがちですが、日常生活で高いパフォーマンスを発揮するために、サポートをしてくれる成分でもあるのです。

さらにカフェインには、ダイエットに効果的な「脂肪を分解・燃焼する働き」「運動能力を向上させる働き」があります。

カフェインを運動の前に摂取することで、老廃物を排泄する働きや筋肉の動きが活発になり、身体の新陳代謝・酸素摂取量は自然に向上し、さらに脂肪燃焼効果がよりアップするとされています。

つまりパーソナルトレーニングやジムトレーニングをする前にコーヒー等のカフェインが含まれている飲料を飲むことでよりトレー二ング・ダイエットがより効率的に行えます。

そんなメリットの多いカフェインですが、沢山とれば効果も倍増するというわけだはありません。適切な量と飲む時間帯にも注意が必要です。

カフェイン

カフェイン摂取の注意点

カフェインを過剰摂取すると、めまいや吐き気、下痢といった症状をはじめ、興奮や不安などの精神症状を引き起こす場合があります。

適切な睡眠時間への弊害

入眠前にカフェインを含むお茶やコーヒーを摂取すると脳が覚醒し、寝つきが悪くなり、睡眠時間が短くなります。睡眠の質が悪いと、次の日のトレーニングのパフォーマンスも低下します。夜寝る4時間前はカフェインを摂取しないことをオススメします。

脱水を起こす可能性

体内の水分量は常に一定に保たれるようになっていますが、強い利尿作用が働くことでそのバランスが維持されず、脱水症状などを起こす場合があります。特にトレー二ング中は汗を沢山かいてしまうので、こまめに水分補給を行うことを心がけましょう。

動機や不整脈

カフェインの過剰摂取で心拍数が上り、血管が収縮し血圧が上昇し、過度な緊張により動機や不整脈などを起こすこともあります。高血圧や心臓疾患がある場合には、負荷がかかることで症状の悪化する可能性もあります。

これらのデメリットは、カフェインの適切な取り方をしていれば心配ありません。そのためカフェインの摂取する、頻度や量、一緒に摂る食品、自分自身の身体の状態などをチェックしましょう。

カフェイン

適切な量はどれくらい?

健康な成人の場合、1日あたり400mgのカフェインが「人体に悪影響のない最大摂取量」とされています。※コーヒー1杯・237mlのマグカップにおよそ130mgのカフェインが含有されていると想定した場合

日常生活で摂ることが多いカフェイン。効果や影響が出る量や、処理にかかる時間には個人差があり、基本の情報を知ったうえで、体調などを目安に、ご自身の身体に合う量やタイミングを調整しましょう。

まとめ

適切な量を守り、カフェインと正しく付き合うことで私たちの身体に良い影響を与えてくれ、トレーニング、ダイエットをより効率的に行う手助けになってくれます。


本日も、ワンフィットのブログをご覧いただきありがとうございました。ワンフィットは、ホットヨガ、常温ヨガを行っている女性専用ヨガスタジオです。ヨガ以外にも24時間ジム、パーソナルトレーニングや総合格闘技などあらゆるフィットネスが体験できます。ぜひ、一度体験や見学にお越しくださいね♪

#ヨガ #ワンフィット #onefit24 #東大阪ヨガ #布施ヨガ #奈良ヨガ #ヨガインストラクター #総合フィットネスジム #パーソナルトレーニング #ジム #フィットネス #大阪ジム #東大阪ジム

【ダイエットの知識】リバウンドの原因・対策

リバウンド

なぜリバウンドしてしまうの?リバウンドの原因と対策

リバウンドというと、ダイエットに興味がある方は一度は耳にした事があると思います。

リバウンドとはダイエットをした後に、体重がダイエット前に戻ったり、それ以上に体重が増えてしまったりすることを指します。

せっかくダイエットに成功したのにリバウンドをしてしまうのはとても悲しい話ですね。

さらにダイエットとリバウンドを何度も繰り返すと痩せにくく太りやすい体質になってしまいます。

こうなってしまっては本末転倒ですね。

それでは本日はそんなリバウンドの原因とその対策方法についてご紹介いたします。

リバウンドが起きる原因

リバウンドが起きる原因

ダイエット経験者の最大の敵『リバウンド』。リバウンドとはいったい何が原因となっているのでしょうか?

大きな理由として上げられるのは『過度な食事制限』が挙げられます。普段食べているご飯の量を極端に減らしたり、3食食べていた食事を抜いたりすることによって、一時的には体重が減りますが、ダイエットを終了し食事の量を戻すと、長期的に見ると身体が太りやすい状態、すなわちリバウンドしやすい状態になってしまうのです。

早食い、ドカ食い、偏った食事にも注意!!

たとえカロリー収支を『摂取<消費』している場合でも、『早食い、ドカ食い、偏った食事』の3つはリバウンドを招きやすいです。

『早食い』

食べ物が口に入ると脳にある『満腹中枢』に信号が送られ、食欲が抑えられると言われています。ただこの満腹中枢が働き出すのは食事を始めてから早くても15〜20分後とされているため、早食いだと『満腹』と感じる前に食べ続けてしまい、必要以上にカロリーを摂取し体重が増えやすくなります。

『ドカ食い』

1回の食事で2〜3食分のカロリーをまとめるドカ食いは、食事の回数を減らすことに繋がり、その分空腹の時間が長く続きます。これは精神的につらいため、結局我慢できずに決めた以上の量を食べてしまいます。またよくあるケースで、やっととれた遅めの夕食でドカ食いをしてしまうこと。就寝前の食事は摂取したカロリーを消費できないので蓄えることになってしまいます。その為就寝前の過度な食事はおすすめできません。

『偏った食事』

栄養の偏った食事と栄養のバランスの取れた食事では摂取カロリーが同じでも、必要な栄養素を補うことができません。カロリーだけを重視し栄養バランスにも注意しないと筋肉に栄養が供給されず、筋肉量が落ちるなどして痩せにくくなる可能性があります。このような栄養バランスが悪く偏った食事は身体にとっても全くメリットがありません。

リバウンドの対策

リバウンドの対策

それではお待ちかね、これから上記の点も踏まえてリバウンドへの対策方法をご紹介していきます。

摂取カロリーを減らしすぎない

ダイエットの方法は、摂取カロリーよりも消費カロリーを増やすこと。無理なカロリー制限や糖質制限をしていると、空腹感が強くなり空腹感が強いと運動しようという気力など、多くのことのやる気も同時に失い間食も増えてしまいます。

中性脂肪がエネルギーに変換されて体重が減りますが、大きく減り続けていくことはなく、順調に減っていた体重があるとき減らなくなってしまいます。これは、ダイエットで飢餓状態になったことでホメオスタシス機能が働き、基礎代謝が低下するためです。

ホメオスタシスとは、身体は環境が変化しても一定の状態に保とうとする働きのことです。その働きによって、少ないエネルギーで生命を維持できるように、カロリー消費を抑えるようになります。しかし、代謝の低下は継続しているため、元の食事量に戻すとカロリー過多になります。

栄養のバランスいい食事を心がける

身体に必要な栄養を不足させないために、肉や魚、野菜、果物などをバランスよく食べましょう。また、外食やファストフードはなるべく避けましょう。外食をする場合も脂身が多い肉を避けたりすることが大切です。

ダイエットでは、身体に必要な栄養が足りないと、基礎代謝が低下して、痩せにくくなってしまいます。

生活習慣を整える

睡眠不足は、ストレスが溜まりやすくなる原因の一つです。ダイエット中のストレスと重なれば、挫折しやすくなります。

また睡眠不足になるとダイエット中のトレーニングの質も落ちてしまいます。

睡眠時間を十分に確保するとともに、睡眠の質を高めましょう。睡眠時間が足りているのにスッキリと起きられない場合は、睡眠の質が下がっている可能性があります。

これらを継続する

リバウンドしてしまうダイエット法の多くは、一時的には脂肪や体重を減らしてくれるけれど、ずっと続けると体や心に負担がかかるもの。ダイエットを止めた時の反動が大きいものほどリバウンドしやすいものなのです。


本日も、ワンフィットのブログをご覧いただきありがとうございました。ワンフィットは、ホットヨガ、常温ヨガを行っている女性専用ヨガスタジオです。ヨガ以外にも24時間ジム、パーソナルトレーニングや総合格闘技などあらゆるフィットネスが体験できます。ぜひ、一度体験や見学にお越しくださいね♪

#ヨガ #ワンフィット #onefit24 #東大阪ヨガ #布施ヨガ #奈良ヨガ #ヨガインストラクター #総合フィットネスジム #パーソナルトレーニング #ジム #フィットネス #大阪ジム #東大阪ジム